
宮城県と仙台市は、10歳未満から90代の計136人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 県内で感染が確認されたのは計6423人(仙台市内は計4196人)となった。午後3時時点の療養中の患者は1478人で、うち190人が入院している。これまでの死者は32人。
Twitterの声パート1
イベントって不要不急の外出じゃん。娯楽だもん。なんで開催できるにしてるの?県独自の緊急事態宣言中の県内。不要不急な外出を避けるって、具体的に何を指してるの?イベントは不要不急じゃない理由はなに?はっきりしないから、我慢した人が馬鹿みたいに感じるんだろうね。#宮城コロナ
— makaroner (@kumaroner) April 3, 2021
【宮城コロナ】新たに136人感染確認! 仙台82人、石巻12人、気仙沼7人、塩釜、大崎5人
↓記事の続きはリプ欄から↓ pic.twitter.com/pUg5bNUlR0
— 話題のニュースピックアップ@フォロバ100% (@vip_5chmap2) April 3, 2021
Twitterの声パート2
スクリムいいね
宮城コロナ多すぎて怖くない???— ここあ?☕ (@Mobile_strong0) April 3, 2021
姐さん!!!!!😭😭😭
コロナ禍で仕事から離れる事は間違えだったんじゃないかと悩んでましたが、姐さんのリプをみてそれが意味のない呪縛だと吹っ切ることができました。
不束な妹分ですが、これからもよろしくです🙇♀️
(あと宮城コロナすごいですね😲どうぞお気をつけて!!)— しげみー (@paramushir0210) April 3, 2021