![[2]副知事候補に農水省課長の横田美香](https://i2.wp.com/newtrend.monster/wp-content/uploads/2020/04/YUKI0211013_TP_V.jpg?fit=1600%2C1065&ssl=1)
新田知事は、2人設けるとしている副知事の候補を22日自民党県議会議員会に伝えました。1人は、農林水産省で就農・女性課長を務める横田美香さん、もう1人は県の政策監を務めている蔵堀祐一さんです。 2人のうち女性副知事候補は農林水産省で就農・女性課長を務めている横田美香さん49歳です。また、もう一人の副知事候補は県の政策監を務めている蔵堀祐一さん61歳です。 副知事を2人とする条例改正案は2月定例県議会に提出されることになります。そして議会最終日の来月24日に、2人を副知事とする議案が提出される見通しです。
Twitterの声!
富山県のお話しだからどうでもいいけど何故この人?
農水省で働いてもらってたほうがいいんじゃないの?副知事候補に農水省課長の横田美香さん(北日本放送)#Yahooニュースhttps://t.co/HoZV48QqZL
— ソラ (@BzPnspyCYt8MNMj) February 22, 2021
石井前知事に副知事やっていただいて、自分はハンコだけ捺してりゃいいんじゃありませんか? > ぼくちゃん
副知事候補に農水省課長の横田美香さん https://t.co/WWOqDlX2IF
— かいちゃん (@kaitheduck) February 22, 2021
ネットの声!!
○副知事にしろ、県警のトップにしろ、富山県のこと何も知らない東京からの官僚が、出世の一階段としてやってきて、2年後に原状がわかってきたところで栄転の繰り返し。地元富山はなんの恩恵もない。
やってくる人たちは、周りにペコペコされてちょっと長い出張気分でくるけど誰も歓迎していませんから
○富山県の話みたい。
どこの県の話かわからなかった。
仕方なく北日本放送のHPから辿ってわかった。
元々ローカルニュースなのかもしれないけど
全国に配信するなら
そこは追加して表記すべき。
よろしく頼みます。
○富山県に住んだことがないと、「北日本放送」「北日本新聞」に馴染みは無いでしょう。
県内向けニュースが女性登用でクローズアップされて表示されたんでしょうね。
見出しの後に「富山」を入れないとわからないというのももっともですね。
石川の「北國銀行」「北國新聞」も同じでしょう。
本州中部日本海側なんですが、「北陸」という呼び方もあるので北国扱いされてきた経緯もありますし。
万葉集の頃には北辺の地だったので。
○どこの県の話題なのか、この記事だけでは分からない。
原稿書いた記者さんはその県以外の人も読むという自覚がないのだろうか?
○ほんとだ。隅から隅まで読んでもどこの話か分からない書いて欲しいですね。ちょっと雑。
知事をサポートして行政において資質のある人材を老若男女問わず登用していけばいいと思います。頑張っていただきたいですね。
わたしは山形県の話かと思ってしまった。
山形県の副知事を自民党が再任の承認をしないといった記事を昨日読みました。
○何県かわからないというコメントが多いが、北日本放送は富山県の放送局であり、富山県内の視聴者向けに流したニュースなので、記者もアナウンサーも県名を省略するのは普通です。問題は、北日本放送からヤフーニュースに転載する際に県名を入れてないこと、他のニュースでも同様のケースを見かけるが、転載する関係者は、購読者の範囲が地元だけから全国区になることに配慮してほしい。
○富山県の話なんだ。
副知事がわざわざ農水省の課長さんで
なければ成らない理由はなんでしようね。
○副知事は、すべて地元で、県議で立候補できる能力レベルの人を探せないんだろうか。実質知事同然に仕事をする人なんだから
○取り合えず富山県の話らしい。
まあ、県庁キャリア1人、国からの出向1人、そして男女1人ずつと最近のスタンダード、かつ、無難な起用法だと思うけどね。
○今北日本、副知事と言えば山形の話かと思ったら知事の名前が違っているので、どこだよーと思いながら最後まで読んでしまった。まあおらが都道府県ではない事は確かなのでどこでもいいっちゃいいんだが。