
※画像はイメージ
28日午前2時41分に滋賀県の広報課に爆破予告のメールが届きました。
内容は県庁に爆弾を仕掛け、8月1日の午後4時33分に爆破するというものです。
ネットでは8月1日は土曜日だけどなどと言われています。
概要
滋賀県庁に爆弾を仕掛け、8月1日に爆破する、といった内容のメールが県の広報課に届いていたことがわかりました。
県によりますと、メールは28日の午前2時41分に届きました。
内容は、県庁に爆弾を仕掛け、8月1日の午後4時33分に爆破する、その1時間後に県庁近郊に薬物を散布する、といったものでした。
県では警察と協力して警備体制を強化し、8月1日の午後1時以降、安全確認ができるまで県庁内への立ち入りを禁止する方針です。
引用:BBCびわ湖放送
予告現場
爆破予告をされたのは滋賀県庁になります。
8月1日の午後4時33分に県庁を爆破し、その1時間後に県庁近郊に薬物を散布すると予告されています。
8月1日は土曜日
Twitterでは8月1日が土曜日であることから【なぜ?】【思いやり?】などと言われています。
犯人の意図はわかりませんが、単純に曜日を見ていないのかもしれません。
ただ万が一に備え警戒はしていく必要があります。
県庁は午後1時より安全確認ができるまで県庁内への立ち入りを禁止する方針を発表しています。
滋賀県庁の爆破予告等に係る対応について|滋賀県ホームページ https://t.co/1Xu4FkG0zq
8月1日って土曜日で閉庁日なんだけど、思いやり?
— まるつ (@suzu_marumi) July 29, 2020
滋賀県庁へ爆破予告があったそうな.なぜ滋賀?なぜ土曜日に?など,ちょっと違う方向への疑問.何事もなければよいのですが.
— Satoguchi, Y. (@SatoguchiY) July 29, 2020
Twitterの声
滋賀県庁の爆破予告等に係る対応について|滋賀県ホームページ https://t.co/V9taELCaDK
・・・全国にいねーか?このアホ。
— keitetsudo@8.23はムギ律誕!(あるのかな・・・) (@keitetsudo) July 29, 2020
滋賀県庁爆破予告されたらしくてわろてる
— じゅんな (@yj_let) July 29, 2020
滋賀県に脅迫メール「8月1日午後4時33分に県庁を爆破する」 https://t.co/pAq4zB5mBj
3時34分じゃありふれているからひっくり返して4時33分か— みなか™ (@orgmrm) July 29, 2020
こんなバカも湧いてくる
滋賀県庁の爆破予告等に係る対応について|滋賀県ホームページ https://t.co/mWHwxEmoMN— ホットドッグ (@hotdogmacky) July 29, 2020
ネットの声
●暑くなると変な人が出てくる、コロナのストレスとかあるけど日々平常心でいたい
●なぜ、午後4時33分? 30分ではダメなんですか?
実にくだらん!
●中途半端な時間だけど何か意味があるんだろうか?
●何時も思うが
犯行予告に意味がないわな。
後ろから斬りかかるのに
わざわざ声あげるのは漫画か時代劇くらいだろ?
引用:ヤフコメ
まとめ
最近爆破予告が多いです。
ほとんどがイタズラでしょうが、万が一に備える必要があります。
当日は県庁付近に近づかないようにしてください。