
※画像はイメージ
7月9日の東京都のコロナ感染者数が過去最高を記録した事がわかりました。
224人は過去最多で、今までの最高は4月17日の206人でした。
検査数こそ以前と違い多く3000件以上とされていますが、不安の声が多く出ています。
概要
9日、日本・東京都で新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の陽性者が224人確認されたとNHKなどの日本メディアが報じた。 これは一日に確認された新規感染者数としては最多となる。これまで東京で発生した一日の感染確認者数は4月17日の206人が最多だった。
東京では2日から6日連続で100人以上の陽性が新たに確認され、感染の「第2波」ではないかと懸念されていた。
前日の8日、新規感染者が75人に減って安堵する雰囲気だったが、前日の3倍を超える224人の感染者が確認され、不安が再び高まっている。
引用:中央日報日本語版
感染経路・陽性率
夜の街での感染が懸念されていています。
検査の中心は夜の街で最近の傾向では40-50%は経路が不明となっています。
ネットでは夜の街を自粛するなどの声が高まってきています。
また市中感染が出ているのではないかとの声も多く出始めている状況となっています。
陽性率については7%と公表がされています。
今日東京224人で、陽性率が4月の40%と比べてもう今は7%だし重傷者が少ないし状況が違うって言うのは完全にその通りなんだけど、5/7までは医療機関での検査数が含まれていなかったし、緊急事態宣言明けてからは感染者数も陽性率も完全に上昇傾向なんだよな。 pic.twitter.com/UhdE04UIOh
— 平沢 (@OBFUB) July 9, 2020
Twitterの声
東京220人以上
これらは自然現象ではない。私たちの営みの結果である。
だから私たちが冷静に引き続き三密を避け、唾液が飛ばないようマスクをしたり距離を取り、手洗い換気をすれば営みの結果は変わる。
感染者が減ったら活動を広げ、増えたら活動を抑える、を繰り返しつつ、生活をキープしていこう— 医療崩壊を防ぎたい・医療従事者を応援したい人々 (@26XtOFOxS4u1sZR) July 9, 2020
学校おわ‼️てか、東京220人ってやばない?昨日よりも150人くらい増えてるやん!埼玉県民のワイ『怖いで〜』
— たくと◇固ツイみて! (@takut0114) July 9, 2020
そのうち各家庭にコロナを持ち帰り、子供たち、高齢者、基礎疾患のある人に感染、医療逼迫になることが予想される。今は緊急事態宣言にあたらないとか、どこの何をみてそんなことが言えるのか?政府ごとリコールしたいね。#新型コロナ#過去最多#東京220人
— 白茶 (@tomy_1968) July 9, 2020
今日だけで東京220人以上って過去最高やないか
ほんとどこまで増えるん…#コロナウイルス pic.twitter.com/0QjpyES1Tw— 中山慶亮 (@strawberry92827) July 9, 2020
コロナウイルス感染者東京220人
そりゃそうだろ。
なにもしてないんだもの。
なにか問題があるのはわかるけど。 pic.twitter.com/TGkXfNFh6Z— ぴやと_YouTube (@ply4t0) July 9, 2020
東京220人はやばいわ(;´・ω・)
都心部の方気ぃつけてね(A;´・ω・)— 🌷なちゅ。🌱 (@natyumaru_spoon) July 9, 2020
地震、豪雨、コロナ…
厄払い行った方が良いと思う。。💦
東京220人以上感染 過去最多 – Yahoo!ニュース https://t.co/c7FtJz4Qwg— nana17 (@nana20751117) July 9, 2020
東京220人!ヤバすぎ💦
— *蘭蘭* (@p_lanlan) July 9, 2020
東京220人越えとかヤバない?
ディズニーまた休園の可能性あるね…— ももか (@momoka031385) July 9, 2020
案の定東京220人がトレンド入りしとる
— れもいち鉄道チャンネル (@lemoichitrains) July 9, 2020
東京220人の内訳がどうなのかによるけど(クラスターの有無、夜の街関連の割合、感染経路不明者の割合など)、これからの有観客試合、大丈夫なんだろうか…?
— ジャスミン@🌟🦁Shogo❤ (@mp_jasmine) July 9, 2020
新型コロナウイルスが存在しているとして、それが悪さをするウイルスではないということがわかると思います。
無症状ってなんやねんw陽性率7
東京220人
東京都224人
検査数3000
集団検査
重症者数
無症状の人— ななかとる (@mush06074128) July 9, 2020
【新型コロナウイルス東京220人】
経済的学力的に考慮して休校にするのは難しいんだろうけど両者ともまず健康がマストなんだなぁ#コロナ#東京
— 狸んぐ (@reiley_0) July 9, 2020
検査数増えてるから、とか医療崩壊起きてないから、とかで大丈夫っていう意見もあるけれど…
本当に怖いなあと思ってしまう。
素人目ですが、だからこそかな…#東京220人 https://t.co/7zVEDXi6eh— もしゃ子 (@moshamoshari_ko) July 9, 2020
ネットの声
●社会全体に広がって、経済に致命的な影響が出る前に一刻も早く手を打つべき。
接待を伴う夜の街関連がこれだけ言われてるのに、何故休業要請しないんだ?!
補償とセットにして、最低1か月店閉めるだけでも大きく違うはず。
財源なんて社会全体に拡がることを考えれば全く問題ない金額だろう。
時間が経つほど、手が付けられなくなる。。。
●経済が大切なのは云わずもがな。しかし30代が多くて重症化が少ないから、などという表現は不適切だ。若くても持病があったり体調が悪ければ重症化のリスクは高い。海外の事例もある。そしてその少ない中の一人がもし近しい人だったら? 当事者感覚ゼロ、感情ゼロのお役所発言には苛立つ。アラートや信号なんて言葉だけ先行して全く機能していないものは、機能させなくていいように作り替えていくくらいなら、潔く、もう無理なんでやめました、とでも言えばいい。
●経済優先というか経済対策が打ち出せないものだから、「4月とは違う」とか言い、ごまかしごまかし対応せずに来てしまいました。でも明らかに間違っていました。結局過去から何も学ばず手遅れになってしまうのですね。
●政府は、また手遅れにならないうちに、早く緊急事態宣言をしたほうがいいのでは?
●経済を回しながら
感染拡大を防止できるのは
テレワークしかありません
引用:ヤフコメ
まとめ
感染者が過去最高に様々な意見が出ています。
今後の対応についてしっかりとした発表が欲しいところです。