
※画像はイメージ
富山市立神明小学校の児童4人と女性教諭1人がコロナウイルスに感染したとの報道がありました。
小学校でのクラスターは全国初になります。
報道について!
報道については共同通信で報じられました。
富山市は23日、新型コロナウイルス感染が確認されている富山市立神明小学校の児童4人と女性教諭1人が、4月上旬の登校日に同じ教室で感染したと判断、クラスター(感染者集団)が発生したとの認識を示した。市は、小学校で発生したクラスターの事例はほかに把握しておらず、異例としている。
文部科学省によると、これまで小中学校や高校でクラスターの発生が確認されたことはない。
市によると、15日に同校で初めて男子児童の感染を確認。担任の20代女性教諭、2同じクラスの児童らの感染が相次いで分かった。児童は8~10日に登校しており、市はこの間に感染した可能性が高いとみている。
引用:共同通信
このような報道がされています。
小学校初のクラスターで今後の学校再開に対し様々な問題が出てくるかもしれません。
感染者の情報は?
感染者の情報としては以下の事がわかっています。
15日に初めて男子児童の感染を確認されてから教師や児童と感染が相次いでいます。
4月上旬の登校日に同じ教室で感染したと判断されています。
これはクラスターになるのかもしれません。
富山市立神明小学校の場所は?
Twitterの声
小学校でクラスター発生
児童4人と担任、登校日感染か
Σ(艸・∀・)ェェエエエエ工━!!
富山市教育委員会は22日、市立神明小学校の10歳未満の児童3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
細心の注意を払って登校させてると思うけど…
ほんとに大丈夫なのかな?とは思ってたけどやはり!! pic.twitter.com/WREdzr2PRw— すず男((ε(。・ө・。)з)) (@Vinnie0711) April 23, 2020
市立神明小学校って聞き覚えないけどどこだと思ったら、有沢橋の向こうの謎エリアか……
富山県、人生を規定通りに進めようとする傾向が強くて非常事態に弱い感ある— ブリストル がんどぶり (@FM77L4_MB25260) April 23, 2020
こんなニュース見ると、卒業生新入生と保護者各1名だけ、お歌なしの卒業式・入学式や、入学式そのものを断念した子供達の学校は正しかったんだなと確信。
【コロナウイルス】富山市立神明小学校でクラスター、児童4人・教員1人が感染、体育館の学校行事で大合唱 | よどきかく https://t.co/cbjFxt45ND— こぶた🍓 (@ukkari_mamma) April 23, 2020
政府が休校要請した時批判し反対してた人達は今?
尾木ママとか散々批判してたよね。小中学校で初めてのクラスターが発生、富山市立神明小学校の10歳未満の児童4人と担任の20代の女性教諭の感染です。13日から休校中ですが、4月6日の始業式、8日~10日の登校日に感染が広がった。
— Ryo (@ox424) April 22, 2020
ネットの声は?
●「児童は8~10日に登校しており、市はこの間に感染した可能性が高いとみている」
こうなると,どのタイミングで学校再開したらよいのか難しいね。休業すればするほど,教科書の学習は終わらなくなるだろうし。いっそのこと,欧米のように9月から新年度をスタートさせていくのも一つの手段かもね。これが世界標準でもあるし。
●文科省は学校でのクラスターは確認出来ていないと言ってますね。認めたくないのはわかりますが、むしろやはり危険であることを再認識すべきなのでは?
●保護者の不安をよそに4月1日休校の決断をしなかったのは間違っていた。
感染した子供は完全に被害者なので、差別やいじめが無いことを願う。
感染した子供は入院中、お父さんやお母さんに会うこともできないのだろうか。どんな風に過ごすのか心配だ。
●これは本当に辛い。親は学校の指示を待ってどうするか決めなくてはならない。GW明けから学校再開予定だけど、本当はGW後2週間は再開を待った方がいいと思います。こんな状況でも出掛ける人、友達と集まる人色んな家庭があるだろうから絶対増えると思います。
GW後の再開は不安でしかありません。
まとめ
小学校のクラスターで5月再開に影響が出るかと思います。
休校延期になるのか?それとも再開となるのか判断が気になるところです。