
今日は東京で200人を超える感染者数が確認されるなどコロナ拡大が懸念されています。
そんな状況の中・・・東海や関東甲信では18日にかけて、東北では18日から19日にかけて大雨になる恐れがあるとの事です!
今はやめてと思いますが、浸水被害や河川の氾濫が起きたら3密なんて言ってられない状態になってしまいます。
実際はどうなのか見ていきます!
報道について!
報道については時事通信で報じられました。
気象庁は17日、東海や関東甲信では18日にかけて、東北では18日から19日にかけて大雨になる恐れがあるとして、低地の浸水や河川の増水、土砂災害に警戒するよう呼び掛けた。
西・東日本と東北では暴風や高波にも警戒し、突風や落雷、ひょうに注意する必要がある。
日本海で上空に寒気を伴う低気圧が東へ進む一方、太平洋側では前線を伴う別の低気圧が発生して東北東へ進む見込み。低気圧や前線に暖かく湿った空気が流入し、大気の状態が不安定となる。
引用https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00000126-jij-soci
このような報道がされています。
非常に危険ですね。
万が一の時は本当に感染を拡大させるきっかけになるかもしれません。
関東は?
関東の情報としては以下の事がわかっています。
暴風や高波にも警戒し、突風や落雷、ひょうに注意する必要があるとの事です。
また最大瞬間風速は関東甲信35メートルになる可能性があるとの事です。
千葉など去年の台風被害がありましたし、警戒の必要がありそうです。
東北は!?
東北の情報は以下のようになります。
●19日午後6時までの同雨量は東北の多い所で100~150ミリ
暴風や高波にも警戒し、突風や落雷、ひょうに注意する必要があるとの事です。
Twitterの声は?
18日関東 数年に一度の大雨か#Yahooニュースhttps://t.co/MhUi7RGDmO
— WATSON (@tatsuyawatson) April 17, 2020
マジかよ
放射性物質に、ウイルス、そして、
— 阜田丸 (@jishun2018) April 17, 2020
ふたたびの大雨(強風も!?)...なのだよ。
この数十分で買い物全部済ませたから大雨だろうが関係ない
— ゴミ (@saitofu_ice) April 17, 2020
去年あんな大雨があったのに、また数年に一度クラス?
— すずぱる (@sspls) April 17, 2020
今のうちにダム放流しないとまたピークに合わせて放流して堤防決壊になっちゃうよ。 https://t.co/0LtJmHtAjI
ネットの声は?
まとめ
今の時期数年の警報級とは・・。
大きな被害が出ない事を祈るしかありません。