
埼玉県でもコロナが連日過去最高を記録しています。
県内の感染者はおよそ100人が自宅療養中との事です。
300人近い数の感染者が出ていて大変だとは思いますが、明らかに多いのではと思ってしまいます。
報道について!
報道については朝日新聞デジタルで報じられています。
埼玉県の大野元裕知事は9日、新型コロナウイルスの陽性患者の入院先として確保したとしていた一般病床約150床のうち、およそ3分の2は、実際に患者が入院できる態勢ではなかったことを明らかにした。実際は47床しか利用ができなかったという。県は新たな移送先の確保を急ぐが、陽性患者が急増する中、準備不足が露呈した格好となった。県庁で記者団の取材に答えた。
大野知事は、一般病床の多くを確保できなかった理由について「一番大きいのは人。単に看護師や医師がいればよいわけではなく、感染予防の研修が必要になっている」と述べ、受け入れる医療機関の医療スタッフの態勢が整っていなかったと説明した。ただ、態勢が整っていない医療機関に対し、改めて利用できるよう協力を求める考えも示した。
病床確保をめぐっては、県は3月、新型コロナウイルスの感染者の急増に備え、呼吸器科などを設ける県内約120の病院に対し、受け入れができるかどうか調査を実施。同月末までに、一般病床約150床を確保し、感染症の専門病床と合わせて計約225床を確保したと対外的に説明していた。
陽性患者の移送をめぐっては、県は原則、軽症者や症状がない患者でも医療機関に入院してもらう方針だが、この方針と異なり、9日現在、99人の陽性患者が入院できず自宅待機中。一般病床の受け入れが不十分だったため、県方針と異なる状況になっていた。
引用 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00000011-asahi-sctch
このような報道がされています。
だいぶヤバい状況に感じてしまいます。
「コロナ対策に150床確保」→実際は47床のみ 埼玉(朝日新聞デジタル) https://t.co/RLN2EvOnFq
— site0810 (@site0810) April 10, 2020
ホテルの確保が完了!?
大野知事は「もう合意は得ていて最終的な条件の調整をしている。人だとか物だとか揃える必要がある。非常に近いうちに発表できる」と話しました。
引用 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00010000-teletama-soci
近いうちには軽症者を受け入れるホテルが公表されるとの事です。
ただそれはいつなんですかね・・・。
1日も早く公表をしてもらいたいです。
みんなの声は??
埼玉の対応が超遅過ぎ!
— ♦️🔸Kami 🔸♦️ (@OutsiderHiro) April 10, 2020
それ以外には考えられない。
勝手に遅過ぎて今更どうしましょうか?って言う暇あればやらなきゃならん事をさっさとやれや!
埼玉には理解のある病院とかが他よりも少ないのかね? そんな事は無いだろうから、そうなれば県の関係者がそもそもパープリンって事だろ!
埼玉県は保証制度が脆いから病床の確保が進まないそうです。
— ツバキ_ひーさん (@kota_tubaki) April 10, 2020
津波が来た時とかも保証どうなるんだとか言いそう…
小池さんは今回で見直した面は大きかったけど、コメントだけ見てると埼玉神奈川千葉各県の知事の無能っぷりやばいな…
— daisuke (@daisuke_Eagles) April 10, 2020
何故こんなにスピード感に欠けてるんだろう
埼玉 200床あまりでもう足りない。今まで何やってただよお。
— nobuyoshikaku (@nobuyoshikaku) April 10, 2020
全国で休校にしたのは時間稼ぎのためでなかったのか。
埼玉は元から医療過疎地だからまぁこうなることはわかっていたよ…K-1に行ってる人は全国なんだろうけど、果たして埼玉県知事は自県が医療過疎地の認識はあったんだろうか
— きらら (@kirame_kirara) April 10, 2020
●ということは・・・実質埼玉県民に感染者増えたのか・・
●埼玉県の医療インフラが脆弱なのは以前から分かっていたこと。旅館業組合が協力を拒否するのならば、組合員の施設の従業員が感染しても自宅待機するしかなくなるのだが。
●昔から埼玉の医療は遅れてると言われてたけど…。
●埼玉は既に医療崩壊で入院するところがないそう
知事の話でも対策が遅い気が…
ネットの声は??
日本が初発国ならまだ分かるが、中欧米の状況が報告される中、事前に対策を講じておくべきだった。
東京ではすでにホテルを確保し移動が始まり、大阪でもホテル側の申し出により21000床の確保の目途がついたと知事が言っている。
あるはずのベッドが無かったとは、埼玉県は何をしていたのかと思う。
自宅待機は家族への感染の危険性が非常に高いので、大至急隔離する必要があると思うので、他県も含めて至急準備して欲しい。
関係各所の方々も是非ご協力をお願いします。
小池さん位、どんどん進めないととても間に合わない。
側近ブレーンの差なのか、知事の力量なのか…
ゆるゆるの規制、自粛で、これじゃ効果が出ないと思います。
家族はもれなく感染者だな。
隔離ベッドが足りてる自治体でも、先手でホテルの手配は進めてるのに。
なんでこんなに遅いんだ??
引用 https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200410-00010000-teletama-soci
最後に!!
埼玉県の状況が明らかになりました。
感染者の多い県ですし、いち早い対応を願います。