コロナウイルスの影響が全国的に広がりを見せる中、あまりにも酷い話題が出てきています。
その話題とは、学校に黒いマスクをしていったら【校則で決まっている】などと注意されたとの事です。
今はマスクの品薄状態で手に入らない状況です。
しかも北海道では感染者数が昨日東京に抜かれましたが、それまでは1位ですからね・・。
やっと手に入ったマスクかもしれませんし、校則よりも感染予防が大切ではないのかと疑問が出てしまいます。
ネットでも同様の声が多く、ブラック校則などと言われています。
報道について!
この件の報道は北海道新聞で報じられています。
札幌市教委が24日に開いた教育委員会会議で、委員から、市内で子供たちが分散登校時などに新型コロナウイルスの感染防止のため着用しているマスクについて、白色以外の色や柄を注意する学校があるとの指摘があった。市教委は、色や柄に関係なく着用を優先すべきだとの考えを示した。
会議で、委員から「黒色のマスクをしていたら『校則で決まっている』と注意されたとの保護者の声がある。色は関係あるのか」と質問があり、別の委員からも同様の指摘があった。委員2人は市内でマスクが品薄な上、学校側が着用を呼び掛けているとして「感染症予防に色や柄は関係ないのではないか」と訴えた。
市教委学校教育部の相沢克明部長は「マスク着用が優先」と述べ、学校側に適切な対応を呼び掛けるとした。
引用 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00010000-doshin-hok
この記事には驚きですよね・・・。
感染予防>校則ではなく、校則>感染予防
このような形でしょうか?
第一優先である感染予防ではない部分には驚きですし、頭が固すぎるように感じます。
マスク 白じゃないとダメ? 札幌で注意する学校 市教委「まず着用を」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
— ぷに (@murotan_kawaii) March 25, 2020
こんな馬鹿な校則を正さない学校って何を教育するところなんだろう? https://t.co/b2RXAHLs6M
学校はどこ??
このような校則の学校ですが、報道での公表はされていません。
SNSや掲示板を見ましたが、いくつか学校が上がっています。
が・・確定した情報ではありませんので、今回は掲載は控えさせていただきます。
Twitterでは批判の声が??
校則って本当にバカバカしいよね。むしろまともですばらしい校則のお見本を全国的にシェアしたほうがいいんじゃないの?/マスク 白じゃないとダメ? 札幌で注意する学校 市教委「まず着用を」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース#society https://t.co/51x1dPSWxY
— garage-kid the raoG@庭園隠者的社内相談役。 (@G76whizkidz) March 25, 2020
白以外のマスクはするなって、じゃあ学校側が全生徒に配布せいよ。
— まっくす【CLUBMEIJ#74】 (@nara_max) March 25, 2020
マスク 白じゃないとダメ? 札幌で注意する学校 市教委「まず着用を」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/lqFhV1hf0M
マスク 白じゃないとダメ? 札幌で注意する学校 市教委「まず着用を」(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
— 緑姐/luzie(完璧万能手) (@luzie0311) March 25, 2020
なにこればかなのwwwww
ていうか、選べるほど在庫ある?売ってたらラッキーくらいのやつじゃない? https://t.co/5l1rYOZZgF
https://twitter.com/GDa6v/status/1242714236570095618
ネットの声は??
ネットの声も見ていきます!!



何でもかんでも杓子定規にすればいいわけではない。
むしろ、このマスク不足の中、よく手に入れて着用してきたと褒めるくらいの力量がないのか?


教師は世間知らず、本当にその通り。
引用https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200325-00010000-doshin-hok
他県でもあるのか?
注意されたかどうかは別にして、他県でも白以外のマスクは着用禁止の学校が全体の2割もあるとTwitterで言われていました。
今、小学生から高校生にアンケート中。https://t.co/ZeUv1JFV1M
— 司法不法を許さん❗️河内のオカン (@yRDN0t67k0OdjSP) March 25, 2020
マスクを白しか認めない学校が、今時点で約2割あるで~
アンケート締め切りまであと4日ほどやけど、どうなるかな?
新学期までに文科省の通達で、何とかしてやってや~
マスク不足のご時世なんやから、柄や色よりも『命』やないの?
これが正しければまだまだ問題が出てくるかもしれませんね。
新学期早々このようなつまらない事で注意はしないでもらいたいところです!
最後に!!
今回の件で教師の頭の固さが見えてしまったように感じてしまいます。
教育委員会では柔軟な対応をしたと思いますが、同様の問題が各地で起きないようにしっかりと教師に伝え、最大の目的である感染拡大を防ぐようにしてもらいたいです!