
埼玉県でコロナ感染が広がる中、春日部の会社の同僚同士での感染拡大が目立ちます。
同じ職場からすでに5名の方の感染が確認されています。
しかも・・・無症状感染者もいるという事態となっています。
念の為の検査での感染確認でしょうから、おそらく感染した方は普通の日常を送っていたのではないでしょうか。
非常に心配になります。
今回はこの春日部の会社や場所について見ていきますので最後までお付き合いください!
春日部の会社で感染の報道について!
春日部での感染拡大の報道は埼玉新聞でされています。
蓮田市の20代男性会社員と春日部市の50代女性会社員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。2人は、すでに3人の感染が確認されている事業所に勤める同僚。同事業所では計7人が働いており、19日には50代の男性会社員が、21日には、50代男性会社員と40代の女性会社員の感染が確認されていた。同事業所での感染者は計5人。
引用 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000001-saitama-l11
このような報道があり、県民の方からは不安の声が上がっています。
【埼玉コロナ】蓮田市 春日部市
— 今日の安藤目線 (@take13Go) March 22, 2020
1092人目 3月22日 埼玉県 20代男性 蓮田市 日本人
1093人目 3月22日 埼玉県 50代女性 春日部市 日本人 pic.twitter.com/914u3CCZB8
春日部でもコロナでしょうもう終わりやん
— ぴーちゃん (@pchan__0) March 22, 2020
春日部でコロナ感染か…
— おとみ (@tomineco) March 22, 2020
春日部の会社はどこ??
気になる部分ですが、埼玉県のホームページを見ましたが、有力な情報は出ていません。
春日部市在住の方は徒歩や自転車で通勤していたとの情報は入っていますが、事業所の所在地の公表はないようです。
7名の内5名の方の感染拡大なのと、20歳でも感染や無症状感染と心配になる要素が非常に多いのではないでしょうか。
せめて春日部の駅周辺なのか?それとも車で移動するような場所かの情報は欲しいところです。
今後SNSで情報が出てくる事も十分に考えられます。
最新情報が入り次第追記していきます!
行動歴について!
行動歴としては感染された方は無症状の事もあり、特に制限はなかったと考えられます。
一番活発であろう20代の方は蓮田市から春日部まで通ていた事になります。
通勤については自家用車との事ですので、電車利用でないのはまだよかったのかもしれません。
20代の方は同居している家族はいないようですので、1人暮らしだった事もわかっています。
他の方は家族がいたりと、様々な経路で感染が進む可能性もあります。
県として抑え込みを期待したいところです。
ただ問題となっているさいたまスーパーアリーナでK1が行われるなど知事の声を無視するよなケースもあります。
集団免疫という緩やかに感染容認政策に於いて、法的根拠補償なく自粛要請で、K1悪者空気を作る矛盾!残念なのは政府と政府に要請出来ない埼玉県では?
— nanf (@nanfs) March 23, 2020
#K1
— ひろぴRX78 (@l28130zx) March 23, 2020
埼玉県終わったな~…
やるにしたって、客入れてやっちゃダメだろ…
どれだけの人や企業や経営者が苦労して拡散防止に半ば命削って協力してんのか…
あの船の乗客みたいに閉幕後もスーパーアリーナから2週間1人も外に出さないで隔離するってんなら別だが。
6500人もの観戦者がいたようですし、実質はこちらの方が感染拡大のリスクは高いのではないでしょうか?
春日部の件でも無症状感染者が出た事が分かっている事と、払い戻し問題で見に行ったなどの話しも出ています。
微熱で観戦に行った人もいるでしょうし、今後のどのような展開となっていくか不安です。
Twitterの声は??
https://twitter.com/owc7LhhhelI1PN4/status/1241748619113295873
埼玉県春日部市
— mnomura3 (@mnomura31) March 22, 2020
PCR検査の結果
新たにコロナウイルス
陽性患者増えました
どんどん感染拡大する恐れ有り pic.twitter.com/lWUPTCxDtU
https://twitter.com/pipi_rossa/status/1241721691731943427
春日部市の従業員7人の会社のやつ、コロナ5人目???
— さくら (@sakura027138) March 22, 2020
ネットの声は??
ネットの声も見ていきます。


「症状がなくなるまで1週間、その後14日間隔離」と言われると、まあ、受診をためらうのが当たり前でしょうね。
3日目には感染性を持つのですから、まあその間に広がる、日本も感染阻止はできていないと思いますね。

今は、色塗りがされていないのは極僅かの県だけになった。
日本全国が塗られるのは時間の問題だと思う。
まだ、感染者が出ていない県も、可能な限り気を付けて下さい。

すぐ東京だし、支店や営業所も多く、
東部地区など落ち着いた地域では
倉庫関係の会社が多い。
埼玉県民自身も、仕事や遊びで
東京都や近県にも行く。
出入りが多いからより一層
気を付けないとね。
そんか中、K-1開催とか…。
どうなのかね?運営さん!

バイト難波。
親も怒らない。
もう罰則にしてほしい。
引用https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200323-00000001-saitama-l11
最後に!!
埼玉県内で観戦拡大しています。
春日部は心配ですが、個人的にはK1の件の方が非常に心配です。
この結果が出始めるのは1週間後くらいからでしょうか?
どうなるか注目されると思います。